0歳ひーちゃん子育て奮闘記♪

0才(女の子)ママ♪ 妊娠/出産/育児 気ままに投稿^^

【0歳6ヶ月】離乳食初期の進め方(2)


離乳食がスタートし

2週目の人参でつまづきはしたものの

その後は順調に品数も増え、タンパク質もスタート!

離乳食3.4週目をまとめます^^

 


1日のスケジュールは前回と同様です!

 

yu-mama81.hatenablog.com

離乳食初期の食べさせ方のポイント

step1  下唇にスプーンを少しあて、
赤ちゃんが口を開けるのを待つ。

 

step2 スプーンは舌と平行になるように。
口の奥まで入れすぎない。※一度にあげすぎない。

 

step3 赤ちゃんが食べたら、
口の中に入れたスプーンはそのまま平行に抜く

 

離乳食カレンダー

3週目

f:id:yu_mama81:20240514220243p:image

4週目

f:id:yu_mama81:20240514220258p:image

f:id:yu_mama81:20240514220318j:image

こちら24日目のメニュー♪

ひーちゃん5分もせずに食べ切ります。早過ぎ?笑

 


黄枠は新しい食材です。

 

 

短調理法

品数が増えるけど、冷凍保存が出来るのは約1週間なので、一つの食材の量がまだ少ない。

一気に終わらせたいので、こちら↓

f:id:yu_mama81:20240514220341j:image

お茶っ葉入れに切った食材を入れて

まとめてお鍋に♪

茹で汁は野菜のだしスープになって一石二鳥♪

出来上がり↓

f:id:yu_mama81:20240514220357j:image

 


完食してくれると作り甲斐があります♪

2ヶ月目も頑張ろ〜^^

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

【0歳6ヶ月】ベッドから転落

前回や前々回の記事とは、時期が少し前後しますが、

ひーちゃん6ヶ月に入り、

寝返りは出来る、ずり這いやハイハイはまだ出来ないある日の出来事です。


我が家は旦那さんの仕事の関係上、寝室が2つ?あり、夜中のひーちゃんのお世話は旦那さんがしてくれているので、旦那さん+ひーちゃんはお布団で寝ています。

朝の7時前後のお目覚めと同時にバトンタッチして、旦那さんはそこから就寝。

ひーちゃんの朝寝は私が寝ているベッドでさせる日々でした。

 


いつもの様に朝バトンタッチして、

私の部屋に移動。

お顔を拭いたり、音楽に合わせてうんち体操、ミルクの時間になったので、

キッチンに作りに行く前に、

いつもの様に、落ちない様に壁ギリギリに寄せて枕でガード。(2回寝返りをしても落ちない位の距離)

ミルクを作りに部屋を離れ、ほんの1分後位に、、、

 


ゴンっっっ!!!!

「うえ〜〜〜〜ん」

明らかに床に何かを打ちつけた様な鈍い大きな音と共にひーちゃんの号泣の声。

転落した!?と思いダッシュで向かうと

案の定フローリングの床で顔を真っ赤にして泣きじゃくるひーちゃん

血の気が引きました

大人用のベッド(約50cm)から転落してしまいました。

すぐに抱き上げると泣き止み、すぐに落ち着いてくれました。

すごい音に旦那さんもびっくりして起きてくる。

 


さすがに2回も連続で同じ方向に寝返りする所を見た事がなかったし、ほんとにほんとに油断していました。

 


時刻は朝の8時過ぎ。

すぐに病院に!と思いましたが、

ひーちゃんニコニコ機嫌が良さそう。。

ひとまず、あげるはずだったミルクをあげながら考える。

ごくごく良い飲みっぷり。

額が少し赤いのも気になる。。

いったんいつもの小児科に電話をしてみる。

状況を伝えると

もどす、明らかに機嫌が悪くて泣き止まない、ミルクを飲まない、目線がおかしいなどがあれば連れて来て下さい」と。

「それらがなくても、どうしても心配であれば来て頂いても大丈夫ですよ。」と。

現状はいつもと変わらない様子。

となると、心配なのは打ちつけてしまった頭。

ただ、乳幼児の場合、レントゲンはあまり良くないらしく、症状が出てない限り撮ってもらえないと。

少し家で様子を見ることに。

幸い1日いつもと変わらず元気に、食欲もあり。

次の日も様子をみましたが、大丈夫そう。

 


ほんとにほんとによかった。

額にアザを作らせてしまった、ほんとにごめんね。

f:id:yu_mama81:20240506233805j:image

2日後青タンになり今は綺麗に治りました。

 

小児救急電話相談♯8000。

#8000とは、子供が夜間(住んでる地域で異なる様ですが、午後7時〜翌朝8時)急に体調不良になった時、病院を受診するか迷った時、医師や看護師に無料電話相談出来る窓口。

 


今回の事を機に初めて#8000の存在を知りました。

夜間に何かあったら不安で念の為、現状と、受診目安を聞きたくて利用させてもらいました。

電話では、看護師さんが対応してくれ、

優しく、詳しく現状の確認をしてくれました。

受診目安を聞くと

赤ちゃんなのでびっくりして1回位戻す事はある、ただ3.4回続けて戻すと受診を。

ミルクを飲まない、何をしても泣き止まない

いつも寝ない時間にいつまでも寝ている

目がうつろ、元気がない

などがあれば受診を。と。

他に不安な点はありませんか?など、こちらの不安要素を全部解消してくれとても安心出来ました!

利用して良かった!

 

♯7119と♯8000の違いは?

簡潔にいうと#8000は子供用。

#7119は全員対象で、救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきかどうかの事態に遭遇した際に利用する電話相談窓口。

 


知ってると知らないじゃ緊急時の対応が変わりますね。

それにしても、

妊娠発覚の時といい、

 

yu-mama81.hatenablog.com

yu-mama81.hatenablog.com

 

産休直前の転倒事件といい、

 

yu-mama81.hatenablog.com

 

ひーちゃんの生命力に毎度助けてられてばかり。

ほんとうにごめんね。そしてありがとう

f:id:yu_mama81:20240506234025j:image

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

【0歳6ヶ月】眠い時はママじゃないとダメ!?

ひーちゃん生後6ヶ月、

同じ月齢の子供を持つ友人は、お昼寝をしなかったり、夜も2時間おきに起きたりと、色々悩みを聞きましたが、

ひーちゃんは今のところ夜泣きも、人見知りも、パパ見知りもなく、(黄昏泣きもなかった)、よく寝てよく食べて飲む、成長曲線よりやや上をいき元気に育ってくれていて感謝!

f:id:yu_mama81:20240505220125j:image

 


そんな中最近になって思うことは、

"眠くて機嫌が悪い時はママじゃないと嫌みたい"

これはパパに言われて気づきました。

我が家の旦那さんは日曜日だけお休みで

日曜の寝かしつけは大体旦那さんがしてくれ、私は唯一ゆっくりお風呂に入れる日なのですが、

普段寝る前は絵本を読んで、部屋を暗くして、少し一緒にゴロゴロしているとだんだん眠くなって自然と寝てくれるのですが、

最近は、日曜のゆっくりお風呂タイムに毎週寝室からギャン泣きの声が笑笑

最初はたまたま機嫌が悪いだけだろうと思っていたのですが、

何だか毎週続く。笑

「寝る前いつもあんなに泣くの?」と旦那さん。

「いや、泣かない笑」

「やっぱり。ママを欲してる感じがする。」と。

四六時中一緒にいる私は気づかなかったですが、

確かにパパもママもいるお昼寝前のぐずぐずの時、はいはいでこちらにばかり向かってくる。

パパより遠くにいても、わざわざこっちまで向かってくる。


私も旦那さんも、こどもの頃何をするにもママじゃないと嫌な時期があったと両親から聞いていたので、そんな時期も近いのかな、なんて旦那さんと話していました。

旦那さんは少し悲しそう。笑

最近自分のあやしでひーちゃんが笑ってくれない時→私に声かけてみてと言い→ひーちゃんが笑う→旦那さん拗ねるの繰り返し笑笑

ひーちゃんへの愛が強過ぎて、ライバル視されてます笑笑

 


そんな私は最近、ぐずらなくても、ひーちゃんの温度感で眠い時が分かる様になってきました!

というのも、赤ちゃんは寝る前に手足の温度が上がるそう!

普段は体温調整がまだ上手じゃなく、手足で温度を放出したり、調整をしている様で、

体の中心に比べ手足の温度は低いですが、寝る前はポカポカになるので、ぐずる前にお布団に連れて行き、ギャン泣きされる事もほぼなくなりました^^

何だか嬉しい自分の成長^^

 

 
赤ちゃんが眠い時のサイン

*目をゴシゴシこする

*顔をママや布団に押し付けてこする

*耳をさわる

*頭をさわる

*手足がポカポカ

*あくびをする

*泣く

 


ひーちゃん殆どどれも当てはまります!

数ヶ月前の毎日余裕のなかった自分に教えてあげたい。

 


子育ては日々勉強。

 

<p>にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【0歳6ヶ月】ベビーヘルメットデビュー

 

我が家の転倒対策①


こんにちは!

我が家のラガーマンです♪笑

f:id:yu_mama81:20240503230441j:image

冗談です笑

 


ひーちゃんここ数日の成長がすさまじく、

あれよあれよとかまり立ちする様に!

慌てて頭ゴッツン予防ヘルメットデビュー^^

f:id:yu_mama81:20240503230524j:image

 


元々ずり這いはせず、

はいはいもどきを1、2歩する程度でしたが、

何のスイッチが入ったのか、急激にはいはいの歩数が増え、

(おもちゃよりスマホとテレビのリモコンを見るとバタバタ興奮して進んでくる笑)

次の日には、

f:id:yu_mama81:20240503230544j:image

膝立ち!

次の日には

f:id:yu_mama81:20240503230604j:image

立ちました笑

 


なんて成長の早い!!

ただ膝立ちも、立ってるときも

プルプル安定せず、

気が抜けると後ろにコロン横にコロン前にもコロン。

よく見るリュックタイプの可愛い動物のやつを背負わせるのが夢でしたが、

ひーちゃんの場合360度転倒するので、

後ろだけ守られても意味がないと、

ヘルメットタイプをチョイス!

f:id:yu_mama81:20240503230714j:image

ヘルメット姿もかわいい^^

初めて被った瞬間だけ、"何だこれ"と外そうとしましたが、軽いし、柔らかくフィットするので嫌がらず付けてくれます^^

 

安全対策まだまだ課題はありますが、

出来るだけ制限せず動かして

あげられる様に、

臨機応変に対応します☆

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【0歳6ヶ月】離乳食初期の進め方

ひーちゃん離乳食がスタートし、

しょっぱな人参につまづいたものの、

 

yu-mama81.hatenablog.com

 

食べる順番を意識して以来、

 

yu-mama81.hatenablog.com

 

毎日完食してくれ、

離乳食初期も折り返しに入りました^^

今日はスタートから2週間をまとめてみました♪

 

 

離乳食をはじめるにあたり

⭐︎通常新しい食材を食べさせる時は、

アレルギー反応が出るかもしれないので、

病院が空いている日、時間帯(出来れば午前中)を選んで進める。

⭐︎初めての食材は小さじ1から。

 


1日のスケジュール

離乳食初期は一回食からスタート!

ミルク、離乳食のスケジュールです♪

f:id:yu_mama81:20240502224928p:image

目安ですが、大体リズムが出来てきました^^

離乳食後のミルクは最初200ml準備していましたが、残す様になり今は130mlで落ち着きました。

 

 


離乳食カレンダー

一週目

f:id:yu_mama81:20240502224953p:image

二週目

f:id:yu_mama81:20240502225004p:image

黄枠は新しい食材です。

 


基本ブレンダーで攪拌していますが、

ほうれん草が葉の部分だけつかいましたが、

初めてなので繊維が気になり、

結局裏ごしもしました^^

f:id:yu_mama81:20240502225120j:image

ほぼ水分笑笑

初めての離乳食慎重になります笑

 


それにしても、離乳食を作る様になって

野菜そのものの美味しさに気付かされる日々です♪

何も味付けしていないのに、茹でているお鍋からいい匂い♪

なんだか、調味料やら甘味料漬けの毎日を反省しました。

ひーちゃんには出来る限り、身体に良いものをしっかり食べて大きくなってもらいたいので、母がんばります^^

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【0歳6ヶ月】歯が生えた!!

ひーちゃん生後6ヶ月と15日、

初めて乳歯が生えてきました!!

f:id:yu_mama81:20240501182100j:image

f:id:yu_mama81:20240501182103j:image

かわいいいいい

 


<歯の生え始めるサイン>

今思えば、4ヶ月過ぎた位から

歯の生え始めで不快なのか、

*上唇を舐める

*よだれが増える

*スタイ、服、哺乳類の乳首をよく噛む

*ぶーって唾をぶくぶく?する笑

これらの症状がありました。

ひーちゃんの場合、不快で夜泣きをしたりまではなかったです。

 


<歯が生える時期、順番>

乳歯は、生後6ヶ月頃から生えはじめ、20本全部揃うのは、2歳半を過ぎた頃が目安。

まず初めに生えてくる歯は、“下の前歯”が一般的。下2本、上2本の順で、前歯が4本そろってから、その上下両隣が生える。

 


<歯がまっすぐ生えていない>

ひーちゃんの歯を発見して喜んだのも束の間、気になったのは"はの字"に生えてること。

f:id:yu_mama81:20240501182103j:image

旦那さんが歯並びがよろしくないので、遺伝しないといいな〜なんて話していたので、まさかと思って調べました。

結果、

乳歯が斜めや、はの字に生える事に

"ほとんどの場合心配いらない"と。

顎が成長するに従って、正しい向きへと変わるそう。乳歯の前歯に限っては、むしろ初めから真っ直ぐ生えてくる方が珍しいくらいだそう。

良かった!!!

⭐︎ちなみに、私は小さい時、チョコやケーキより硬いお煎餅が大好きでよくバリバリと食べていました。

関係あるのかないのか、兄弟の中で一番歯並びが良いのはそのおかげだと母は言います^^

 

 

 

毎日の可愛い成長が母の頑張りの源です♪

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【0歳6ヶ月】離乳食の人参を克服した簡単な方法

ひーちゃん離乳食をスタートし、

10倍粥→+野菜は人参からスタートしたのですが、

見事に拒否!!!涙

 

yu-mama81.hatenablog.com

 

 


2日続けてダメだったので少し時間を置こうと、

次はほうれん草に挑戦!

f:id:yu_mama81:20240426194251j:image

意外とすんなり食べてくれました!

2日続けて、

次はカボチャ

f:id:yu_mama81:20240426194335j:image
f:id:yu_mama81:20240426194331j:image

一口目からお気に入りのご様子♪


カボチャも2日続けて

初回でダメだった人参に再チャレンジ!!

・・・・・

まさかの嫌な顔せず食べてくれました!!

スムーズ過ぎてなんだか拍子抜け笑

 


何を工夫したかと言うと、

 


ずばり、「 食べる順番 」です!

初めての食材はどうしても最初に食べさせてしまいがちですが、

慣れているお粥からスタートして

何口か食べた後に人参を食べさせると

気が紛れているのか、いないのか、

食べてくれたのです!

ほうれん草、カボチャも同様、お粥スタートにするとスムーズにいきました♪


本当に人参が嫌いだったのかは

本人にしか分かりませんが

とりあえず食べてくれて安心。

今後も初めての食材だらけですが、

慣れたものからスタートで食べさせてみます♪

もっと大きくなったら

細かくして味が分からない様にしないと食べないとか、色んな壁にぶつかるんだろうなあ笑

 


とはいえ、

大人は健康の為に絶対野菜ファーストです!!(もちろん子供も出来るなら)

仕事柄お客様にアドバイスをする事も多く、自分も毎日癖付いていましたが、

"同じ栄養量の食事でも、炭水化物を最後に食べることで、血糖値の上昇が抑えられます"

また、汁物や野菜サラダ、肉や魚などを先に食べると、炭水化物の食べ過ぎがも防げます♪

 


しかも、食後の血糖値が高いほど、がんの発症や死亡リスクが上がり、認知症の発症リスクも上がってしまうそうです。

 

 

 

大人も子供も食べる順番って大事なんですね^^

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村